放課後日記

<< 去年までの日記の目次のページ  |  次のページ>>  最新のページ>>  
2011年1月9日(日)
まず一歩
 今日、「もの思いの放課後」を更新して、「カレンダー」をアップしました。これが2011年の初エッセイとなります。どうぞお読みください。
 今年のHPの努力目標の一つが「ヴィジュアルを充実させる」でしたが、その第一歩として、今年の初エッセイを画像入りにしました。最終的にはこの放課後日記も、写真と文章で綴る・・・といった形にしたいのですが、毎日写真を撮って載せる余裕はなさそうです。ということで、まずは出来るところからです。

2011年1月8日(土)
ダブルヘッダー+α

 今日は、まず午前10時から常盤木学園シュトラウスホールで成人式のアトラクションのリハーサルがありました。例年通りベートーヴェンの「第九」からの抜粋と、ヴェルディーのオペラ「椿姫」から「乾杯の歌」、それから今年の実行委員会の希望で歌うことになったゆずの「栄光の架橋」の3曲です。
 「栄光の架橋」は、仙唱だけの練習ではリズムがなかなか取りづらくて苦労しましたが、全体で歌うとそれなりに様になるようです。この曲に一番時間をかけました。あとの2曲は例年歌っていることもあって、さらっと2〜3回通して終わりになりました。

 
午後1時からは青年文化センターで仙唱の強化練習(ホールでの練習)がありました。
 まず、アヴェ・マリア集から練習しました。全員で歌う曲を一通りやってから、女声はそのままホールでコピを練習し、男声はロビーでヴェルディーの練習をしました。
 その後、休憩をはさんで、2時40分からは「クレーの絵本」の練習をしました。ギターの付かない曲を先に練習し、3時からはギタリストの吉田さんに入ってもらって、ギター付きの曲の練習をしました。
 その後、また休憩をはさんで「銀河の序」の練習をしました。今日は、ピアノの星簇さんが風邪でお休みだったことと、午前の成人式の歌のリハーサルから続けて歌っているメンバーも多く、疲れが見えたこともあって、淳一先生はオペラの合唱曲の練習はやらずに、少し早めに練習を切り上げました。
 練習終了後は、旭ヶ丘のイタリアン・レストラン「ティーズ」で新年会が行われました。


2011年1月5日(水)
練習日誌(1月5日)

 今日は稽古始め(今年の初練習)でした。今日、淳一先生は来られないので、私が練習を担当しました。先生からは、土曜日の強化練習でギタリストが来るので、ギターの付く曲を練習することと、ほかの曲も一通りやって、落ちているところがあったらやっておくようにということでした。

 軽く体操・発声をした後、「クレーの絵本」の《幻想喜歌劇船乗り〜》からやりました。
まず、テンポを少しゆっくり目にとって4つ振りで歌いました。まずまずの出来だったので、すぐに2つ振りにしてもう一度歌いました。男声と女声のテンポ感が違っているようだったので、まず男声のテンポを整えました。男声には「ロロロ・・・」で歌う伴奏的な部分と、歌詞で歌う部分があって、歌詞で歌う部分が女声とピッタリ揃わないので、ソプラノとバス、ソプラノとテノールというふうにいっしょに歌って、アンサンブルを整える練習をしました。練習をした成果なのか、エンジンがかかったのか、全体にアンサンブルも音程も良くなりました。
 次に《黄色い鳥〜》の練習をしました。これも悪くない出来でしたが、男声が立派過ぎて女声をかき消しているようだったので、男声には軽く歌うように言いました。(アクセントの付いているところを強く歌うのではなくて、アクセントのないところを出来るだけ軽く歌うという逆の意識)
 全体には、4拍子なので4つ振りだけれども、2つ振りのような大きなフレーズ感や流れを感じて歌うように言いました。
 その後、1曲目、2曲目、4曲目も2回くらいずつ歌いました。
 オペラの合唱曲から「ハミングコーラス」を練習しました。全体にブレスが目立ったので、全員でブレスしていいところ、出来るだけ目立たないようにブレスするところ、ブレスしないところを確認しました。もう1回通して休憩にしました。

 休憩後は「タンホイザー」「カヴァレリア・ルスティカーナ」「銀河の序」のT、Uをそれぞれ1回ずつ通しました。残った時間で、成人式で歌う「栄光の架橋」の練習をしました。


2011年1月4日(火)
帰仙

 今日の午後、仙台に戻ってきました。Uターンのピークは過ぎていたらしく、東北自動車道は混雑もなく、スムーズに流れていました。
 遅ればせながら、新年のご挨拶をさせていただきます。明けましておめでとうございます。本年も「放課後の音楽室」を
よろしくお願いします。

 今年のHPの目標として、まず第一に「継続させる」を掲げます。その上で、「ヴィジュアルを充実させる」「音楽ファイルを導入する」の二つについて努力していきたいと思います。
 「ヴィジュアルを充実させる」というのは、簡単に言うと、画像(写真)を多く取り入れていくということです。もう一つの「音楽ファイルを導入する」というのは、音楽をお聴かせできるようにする、ということです。(HPの名前が「放課後の音楽室」で、音楽の話題も多いのに、実際に音楽を聴くことができないというのは何ともはがゆいものですから・・・)
 音楽ファイルの方は、まだ時間がかかると思いますが、画像を取り入れる方は、すぐに取り掛かれそうです。今年は、主に「写真入り日記」という形でヴィジュアルを充実させていこうと思っています。



- 1 -