戻る

放課後日記

<<最初のページ <<前のページ | 次のページ>> 最後のページ>>  
2007年2月18日(日)
養生

 今日は、昨日より身体のだるさ・脱力感は軽減したようですが、鼻づまりがひどくなり、咳も出始めました。今日はオペラ協会の春のインテルメッツォを聴きに行きたかったのですが、そんなこと言っている場合ではありません。おとなしく家にいて養生に努めました。
 でも、ただ寝ているわけにも行きません。明日までに校内研究(教員の授業技術・資質向上のために、どこの学校でも教科・領域を決めて取り組んでいます)のまとめをしなければなりませんでした。研究紀要の原稿を書かなければならなかったのです。原稿の締め切りは過ぎていて、月曜日まで待ってもらったので、これ以上遅れるわけには行きません。ストーブの上にヤカンをのせて湯気を立て、部屋を暖かくしてパソコンに向かいました。体調が悪くて頭は冴えないものの、一日中取り組んだおかげで、原稿はさっきやっと出来上がりました。
 あれ、これはもしかして、神様が私に遊びに行かないで原稿を書くように風邪をひかせたのでしょうか。だったら神様、原稿は出来上がったので、風邪治してくださいよ。


2007年2月17日(土)
風邪

 昨日は朝から喉がいがらっぽく、午後になると頭も痛くなってきました。家に体温計はあるのですが、実際に測って熱があることが分かると本当に具合悪くなってしまうような気がするので、熱っぽいなと思っても、私はめったなことで体温を測りません。とりあえず夕べは早く寝ました。ところが、夜中に鼻水がひっきりなしに出てよく眠れませんでした。
 今朝9時過ぎに目が覚めましたが何だかスッキリせず、相変わらず鼻水は出るし、よく眠れなかったためか眠気が取れません。朝食を済ませるとまた寝ました。次に目が覚めたのは12時頃でしたが、腹も減っていないし、まだ眠いのでそのままうとうとしていました。けっきょく午後もそのまま寝て過ごしました。
 今は目が覚めていますが、パソコンに向かって更新作業をする気力が湧きません。申し訳ありませんがそういったわけで、今日は「放課後の音楽室」の更新ができません。
 今年は暖冬だから、もう立春も過ぎたから、と油断したかもしれません。みなさんも風邪にはまだまだご注意ください。


2007年2月14日(水)
練習日誌(2月14日)

 今日は前半が私の練習、後半が淳一先生の練習でしたが、前・後半とも「コーラス・ワークショップ」の課題曲の練習でした。
 前半は私の練習でしたが、今日初めてこの曲( U:孤独の迷宮)に取り組むので、曲の構造の説明から始めました。(チラッと楽譜を見ただけだと、とても難解な曲に見えますが、構造が分かってしまうと意外と取り組みやすいと思ったからです。)
 曲は冒頭4分の5拍子と8分の9拍子の部分(合わせて3小節)が前奏にあたる部分で、4分の4拍子になったところからが歌で言うところの1番、途中4分の5拍子になるところ(2小節間)が間奏、4分の4拍子に戻ったところから2番で、最後の4分の5拍子以降が後奏(あるいはエンディング
)という形になっています。
 歌の1番に当たるところは、どのパートも、あるモチーフを何度も繰り返しており、そのモチーフが途中でちょっと変わります。2番も同じようにあるモチーフの繰り返しで、1番同様に途中でモチーフが変化します。
 つまり、どのパートも1番の2つのモチーフ、2番の2つのモチーフ、合計4つのモチーフを覚えてしまえば曲の80パーセントくらい歌えるのです。休憩前は1番の二つのモチーフを中心に練習しました。
 休憩後は2番の2つのモチーフを中心に練習しました。

 淳一先生は冒頭から練習を始め、前奏にあたる部分と後奏にあたる部分の8分の9小節のところを中心に練習をしました。


2007年2月12日(月)
ベルリン旅行記完成!

 昨日、ドイチェ・オパー「ルイザミラー」をアップした後、旅行記の続きを書きました。今日も午前中書いて、とうとう8日目(最終日)まで書き終わりました。ベルリン旅行記、ついに完成です。
 1月13日に旅行記を書き始めたので、執筆期間はちょうど一ヶ月です。いやあ、思えば長い道のりでした。
 旅行記を書いてみて、あらためて中身の濃い8日間だったと思います。7泊するうちに5本もオペラを観たのですから、こんな贅沢はないというくらいのオペラ三昧でした。
 「日本でチケットを取っていけばいいのに」とか「もっと下調べをきちんとしていけば苦労しないですむのに」と思われる方もいると思います。でも、現地でてんやわんやするのも楽しいと感じる私とS君ですので、こんな旅もあっていいと思っています。
 旅行記の7日目、ドイチェ・オパー「フィガロの結婚」、8日目をまとめてアップしました。どうぞお読みください。(ベルリン旅行記は音楽準備室に置いてあります。)

- 7 -