戻る

放課後日記

<<最初のページ <<前のページ | 次のページ>> 最後のページ>>  
2007年4月1日(日)
快方

 今日も一日養生を心がけました。というのも(昨日の日記に登場した)私の向かいの席の先生はインフルエンザだったようなので、私もインフルエンザかも知れないと思ったからです。今日も一日ほとんど寝てすごしました。
 実は午後3時過ぎ、体調も昨日に比べて良いようなので、常盤木学園でのオペラの練習に出ようと車で途中まで行ったのです。でも、車の中で「明日から新年度が始まるというときに、ちょっと体調が良いからといって今日無理して明日寝込んだりしたら取り返しが付かない」と思いなおして引き返しました。
帰ってきて寝たのですが、いくらでも寝られるものです。さっき起きました。どうやら私の風邪はインフルエンザではないらしく、快方に向かっているようです。(でも、今日はHPの更新はありません。)


2007年3月31日(土)
カタログ未記載

 昨日、具合が悪かったのは前の日の送別会と二次会で飲みすぎたせいで、二日酔いだと思っていました。頭が痛くてお腹の具合も悪く、結果的に昨日は一日寝て暮らしました。(昨日は、たった一日だけ取れた春休みだったのです。)ところが、夕べから鼻づまりと痰が加わりました。今日になっても治りません。どうやら二日酔いではなくて、また風邪のようです。今週も療養の週末になってしまいました。
 先週、同学年の職員室の向かいの席の先生が具合が悪くて、咳をしていました。私は「向かいの先生に風邪をうつしたから私は治ったのだろう」と思っていました。その先生は、一昨日の離任式も夜の送別会も休みました。(離任式を欠席するくらいだからよっぽどひどい風邪です。)その先生の風邪は私がうつしたものではなく、その先生から私がうつったのかもしれません。(そういえば治ったと思って、ここ1週間ほど、うがい・手洗いが疎かになっていました。)
 まあ、誰からうつったかはさておき、まだ私のカタログに載っていない種類の風邪があったようです。今まであれだけ風邪をひいてきて、それでまたかかったのですから、もう笑うよりほかありません。(ワッハッハ・・・じゃなくて、トホホ・・・という笑いですが・・・)
 そういうわけで、今日は「もの思いの放課後」の定期更新はありません。明日も養生してみて、調子が良いようだったら夜にでも更新作業をしようと思います。


2007年3月28日(水)
練習日誌(3月28日)

 淳一先生は、今日・明日と郡山と会津で仕事があるので仙台にいません。全て私の担当の練習でした。
 今日も Zigeunerleben(流浪の民)から始めました。前回、言葉をつけて歌った冒頭から19小節までを2回ほど歌ってから、その続きの部分をドイツ語で歌う練習をしていきました。
 20小節から4小節間はちょっと込み入っているので、Bas. から順番にパートの音の確認をしてから全体で合わせました。
 29〜45小節は初めから全体で合わせて歌いました。3回くらい繰り返して歌いました。
 47〜69小節の Solo や Soli の部分はそれぞれ2回くらいずつ歌いました。

 69小節の tutti になるところから4小節間はまた Bas. Ten. Alt. の音の確認をしましたが、それ以降は最初から全体で合わせて歌いました。この部分も3回くらい繰り返して練習しました。
 前回と今回の練習で Zigeunerleben(流浪の民)はいちおう最初から最後まで言葉を付けたことになります。
 休憩後は課題曲(U:孤独の迷宮)をやりました。一度通してから、いつも練習が薄くなる終わりの部分(40小節以降)をやりました。
 まず、Bas. と Alt. が41小節と43小節で長3和音になるようにアンサンブルを練習しました。その後、全パートで3連符のテンポ感をそろえる練習をしました。
 最後に「チカマツ」の弐の段を、途中ところどころ止まりながらも、最初から最後まで通して歌って今日の練習を終わりました。


2007年3月26日(月)
練習日誌(3月26日)

 今日は淳一先生は仙台にいません。昨日、東京でステージがあり、それが終わっても別の用事でいろいろと行かなければならないところがあって、今日は仙台に戻れないということでした。先生からは、「前半は流浪の民をドイツ語をつけてやって、後半は課題曲をやって、時間があったら本田さんの曲」というふうにメールが来ていました。

 今日は、
Zigeunerleben(流浪の民)から始めました。練習に入る前に、この曲を歌ったことがある人に手を挙げてもらったら、半分以上の手が挙がりました。聞いたことがある、知っている人を含めるとほとんど全員の手が挙がりました。いつもだと、最初にヴォカリーズか何かで歌って、音がだいたい取れてから言葉付けを始めるのですが、ほとんど全員が曲を知っているということで、今日はドイツ語の読みから入りました。
 曲をいくつかに区切って、区切りの中の一つ一つの単語の発音を確認し、ゆっくりリズム読みの練習をして、次第にテンポを上げて何度か練習する。そうしてその次の区切りに進む。というふうにして最後までドイツ語でのリズム読みの練習をしました。
 その後、冒頭に戻ってゆっくりめのテンポで、音をつけて歌ってみました。音をつけて歌うのは3ページの上段(19小節)まで行きました。8時を過ぎたので、今日はそこまでにしました。

 後半は課題曲(U:孤独の迷宮)をやりました。一度通したあと、今日は各パートの中のダイナミックスの違いに気をつけて歌う練習をしました。具体的には、同じ音形を繰り返して歌う部分(ダイナミックスはほとんど pp )と、3連符の tu tu tu の部分(ダイナミックスは mf からのディミヌエンド)の違いがはっきり出るように歌う練習です。ダイナミックスに気をつけて練習したら、そこは上手くできるようになりましたが、今度は3連符の速さがそろわなくなりました。
 ダイナミックスの違いと3連符の速さに気をつけて何度か繰り返し練習をしました。9時を過ぎてしまい、今日は本田さんの曲は歌えませんでした。

 次回は、Zigeunerleben(流浪の民)と課題曲(U:孤独の迷宮)のほかに久しぶりに「チカマツ」も歌う予定です。楽譜をお忘れなく。

- 13 -