戻る

放課後日記

<<最初のページ <<前のページ | 次のページ>> 最後のページ>>  
2005年6月5日(日)
グリーンウッド・ハーモニー定演

 今日は午前中ゆっくり起きてブランチをとった後、テレビを見たり掃除や洗濯をしたりしてのんびり過ごしました。
 洗濯も終わり、部屋もまずまず
きれいになったので、久しぶりに街に買い物に出かけようと最寄の地下鉄駅に行きました。すると駅の掲示板にグリーンウッド・ハーモニー定演のポスターが貼ってあるのを見つけました。日時を見たら何と今日、しかも午後2時開演です。その時すでに4時を回っていました。洗濯・掃除をしながら、何かし忘れていることがあるような気がしたのはこれだったんだ!と気づいたときにはもう後の祭りです。グリーンウッドの定演を、今年は聴き逃してしまいました。岡ア先生の曲も演奏されたはずですし、京都で開かれる世界合唱シンポジウムで歌う曲も披露されたはずです。聴きたかったなあ。


2005年6月1日(水)
練習日誌(6月1日)

 今日は、前半が Et incarnatus est のパート練習およびアンサンブルで、後半、淳一先生が来て Et incarnatus est と Crucifixus の練習でした。

 今日はパート練習から始める予定でしたが、練習開始時に Sop. が少なかったので、 Sop. の人数が揃うまで前回の復習も兼ねて Credo 2曲目を何度か歌いました。
人数も揃ってきたので、7時30分から10分間 Et incarnatus est のパート練習をしてからアンサンブル練習をしました。また10分間 パート練習の続きをしてから、再びアンサンブル練習をしました。それで前半の練習が終わりました。

 後半淳一先生が来て、まず Crucifixus を15分間 パート練習しました。それから Crucifixus のアンサンブル練習になりました。全体に関係する注意としてはエンディング49小節からはAlt. をよく聴くようにということでした。
 それから戻って Et incarnatus est の練習をしました。144〜145ページでの全体に関する注意は
、144ページはクレッシェンドなしで、145ページに入ってから sancto に向かって少しクレッシェンドすること、145ページ下の段も19小節の virgine に向かって少しクレッシェンドすること、14小節の下3声の入りは前の小節の Sop. の入りと音量的なバランスを取るようにすることなどです。
 146〜148ページでは、まず23小節のTen. 入りをできるだけ薄く入るように(声質が硬くなったり、重くなったり、太くなったりしないという意味だと思われます)と言われました。また、全パートとも音楽が31小節の sancto に向かうように歌うということと、148ページに入ってからは、3拍目から1拍目に働きかけるように歌うということも注意されました。
 
 全体に Et incarnatus est と Crucifixus は抑制して歌い、発散するのは次の Et resurrexit までとっておくようにということでした。


2005年5月31日(火)
2000人を超えました

 今日帰ってきて「放課後の音楽室」を開いたら、もう2000番記念の書き込みがしてありました。今回のキリ番ゲッターは i-papa さんでした。
 1000人を突破したのが4月23日でしたから、38日間で1000人の方に来ていただいたことになります。前回も今回も、約40日で1000人(1日平均25〜26人)というペースです。
こんなに多くの人たちが継続的に読んでくれているというのは、書いている私としてもうれしい限りです。
 ページ更新のペースもつかめてきたので、今後も こんな感じで続けていきたいと思っています。これからも ご愛読のほど よろしくお願いします。


2005年5月30日(月)
練習日誌(5月30日)

 今日は淳一先生の練習でした。合唱祭が終わりましたので、今日から通常の練習時間はロ短調ミサ曲の練習だけになります。

 前半は Symbolum Nicenum(Credo) の2曲目をやりました。一度通して歌った後、39小節以降を10分ほどパート練習しました。それからアンサンブル練習に入りましたが、全体に関わる注意としては、(以前にも言われましたが)unum の発音はつぶれたウにならずにオのつもりで歌うということと、visibilium の語尾 -li-um もちゃんと母音を響かせて歌うことです。また、メリスマの八分音符はモワーッとならないように(h を入れないまでも)一つ一つ粒がわかるくらいに歌うということでした。

 後半はSymbolum Nicenum(Credo) の1曲目を何度か練習しました。全体に関わる注意は、音価の短い音符(この曲の場合、四分音符、八分音符)の歌い方がいい加減にならないようにということでした。
 そのあと、4.Et incarnatus est 、5.Crucifixus 、6.Et resurrexit をざっと流して Credo の最後まで歌って練習を終わりました。

 次回の練習は、4.Et incarnatus est からやる予定です。 

- 13 -