戻る

放課後日記

<<最初のページ <<前のページ | 次のページ>> 最後のページ>>  
2006年4月7日(金)
春休み

 学校はいま春休み中です。ひとまとめにして「春休み」と呼んでいますが、途中で年度が替わるので、正式には修了式から3月31までを年度末休業日、4月1日から始業式までを年度始め休業日といいます。
 春休みは、毎年忙しいものですが、今年はカレンダーの関係で、3日(月)が年度始めで10日(月)が始業式となり、年度始め休業日が
まる1週間あったので、1日くらいは休みが取れるかなと思っていました。ところがいざ春休みに入ったら、楽などころか去年より忙しいくらいで、昨日は8時過ぎ、今日も7時過ぎまで仕事をしていました。(なぜ今年はこんなに忙しいのでしょうか?)けっきょく、今週ウィークデーには1日も休みを取れませんでした。
 先週末には追悼コンサートもあってあわただしかったので、今週末はのんびりすごして、英気を養ってから新学期をスタートしたいと思っています。
 しばらくやっていなかったので部屋の掃除もしたいし、たまった洗濯物も何とかしなくちゃならないし、さて、週末の天気はどうなんでしょうか。


2006年4月5日(水)
練習日誌(4月5日)

 今日は前半が私の練習でコンポジションのU、後半が淳一先生の練習で天の船 2006 でした。

 淳一先生にやっておくように言われていたので、コンポジションのUから始めました。練習を始めた時には Ten.が2人、Bas.が1人
しかいなかったので、全員でそろって声を出せる14ページの Andanteのところから始めました。発声を兼ねて、まず全員で2回ほど歌いました。そのあと Ten.と Sop.の組み合わせで(ほとんどユニゾンなので)聴き合ってそろえる練習しました。同じように Bas.と Alt.でもやりました。
 次に前に戻って9ページの Andante のところの練習をしました。ここは Ten.のパートが難しいのでTen.の練習を多くやりました。
 次第に人数が増えてきてディヴィジョンの部分もできるようになったので、冒頭に戻って練習をしました。冒頭から練習を進めて12ページ下の段の Andante を練習しているときに淳一先生がいらっしゃいました。(私がうっかりして休憩を取るのが遅れました。)

 後半は天の船 2006 の練習でした。始めから練習しました。10〜23小節までの部分のおもな注意としては、Ten.のメロディーは声を張らずに柔らかい発声を心がけるように。Bas.は口を開きすぎて音程が下がったように聞こえるので、口をあまり開かず、音程を保つように。女声は同じ音形を繰り返しているうちに音がかすかすになってくるので、そうならないように。女声は男声のメロディーを聴いて合わせるように心がけ、男声は女声の刻みを聴いて勝手なテンポにならないように心がけること。などでした。
 24〜41小節までのおもな注意としては、26小節の Sop.と Bas.のメロディーが弱くならないように、「ひかり を たたえ」の「を」でクレッシェンドして「たたえ」をしっかり歌うこと。28小節の「ばらいろの」は全パートとも薔薇色のイメージに(明るく輝かしく)音色を変えて。33小節以降、4声の縦がそろって八分音符の連続が多くなるけれども、八分音符を全部同じに並べて歌うのではなく、言葉を意識して、かたまりとして歌うように。などでした。
 44小節以降最後までは、軽く流しての練習でした。

 前半の練習では、私が夢中になりすぎて休憩を取るのが遅くなってしまいました。前回の練習も今日も、私の時間の使い方がまずくて中途半端な練習だったと反省しています。


2006年4月3日(月)
練習日誌(4月3日)

 今日は淳一先生の練習でした。私は年度初日だったので、何かと仕事が立込んでいて学校を出るのが遅くなり、1スタに着いたのは8時ころでした。

 天の船 2006
の最後の部分を練習していましたが、私が練習に加わると程なく曲の冒頭の練習になりました。メロディーを歌うTen.がたくさんの注意を受けました。14小節「ひとめぐり」の「ひ」がそろわないので、13小節2拍目で「ひとめぐり」を歌う心の準備をしておくように。「ひとめぐり」と「したあとで」が切れて聞こえるので、「ひとめぐりしたあとで」とワンフレーズで歌うように。15小節「あとで」の「で」だけ声のポジションが変わってしまわないように(上のポジションのままで)。「ひのふねとなって」の「と」が短くならないように。などです。
 続いて46小節からの部分の練習に移りました。ここでもTen.が注意を受け、Bas.的な声にならずにあくまでもTen.の声質で歌うように言われました。また、Alt.はディヴィジョンした上のパートの音がもう少し聞こえるように、と言われました。(今日、たまたま上を歌う人が少なかったのかもしれません。)46小節から最後まで歌って休憩に入りました。

 休憩後はまず、コンポジションのVを練習しました。最初の子守唄の部分のハーモニーの練習を中心にやりました。今日はTen.の音程が下がり気味だったこともあって、Ten.の練習にずいぶん時間を使ってしまいました。中間部のわらべ歌の部分の練習では、Alt.だけで音の確認をしました。この部分で全体には、19ページ Presto の最後はリタルダンドしないでフェルマータに突っ込むように言われました。
 Adagio(TempoT)では、メロディーを歌うパートに言葉を明確に発音しなくていいから、口形をあまり変えないで歌うように言われました。また、八分音符が2つ並んでいるところでは、前の八分音符を長めに歌うように言われました。Ten.は1小節の1拍目と3拍目を長めに歌うように言われました。

 最後に、コンポジションのU、パレストリーナの Dies sanctificatus 、Heu mihi Domine を通して今日の練習を終わりました。

- 14 -